今回は、2回の花嫁母体験をお話します。





式が近づいた頃、娘から、電話があった。


「お母さん。私、一生懸命かがむから、

ベールは、顔の前にしわが寄らないように

ピンと かけてほしいの」
と。


長女のとき、スタッフさんから、

「ドレス姿で屈むのは苦しいので、手早くお願いします…」


と言われたことは覚えているけれど、

そんなリクエストまでは、なかったのに。


そこで、ベールダウンについて検索してみると

動画や、式場の解説付きのリハーサルなど、

次々と出てくる。


更に、

"新婦のお母様は第二の主役です"

というフレーズまで添えられてることもある。


私は、もう、
そういうボジションはいらないなぁ、、

困った…



娘は、すでに地方に嫁ぎ、そちらで忙しく暮らしている。


ベールダウンの練習のためだけには

東京まで帰ってこられない…。


ドレスショップに相談するのもなんとなく気がひける。


PD症状の悩みは、人それぞれですが、

私は、バランス=姿勢異常で苦労している。



手を延ばし、身体を傾け、ベールに手を添える…

出来そうだけど、もしも…という不安もある‥


娘は、私より10㌢身長が高い。



ヘアメイクを終えた娘の頭に倒れ込んでしまったら
取り返しがつかない。


日頃から、自身の不足は、

準備と練習で補うというのが信条なので…


一人で、ベールダウン練習をしてみることにした。




まずは、練習用具の準備。

椅子、蓋付きゴミ箱、洗器、ヨガボール、

最後は、レースのカーテン。





式の1週間ほど前から、1日5回ほど練習。


頭は、ヘアメイクの余裕をみて、ヨガボール小型が丁度いい。

顔にしわが寄らないようにするには、

レースを持ち上げたとき、左右をキチンと張るとよいようだ。



私の左手指は、親指以外は、あまり動きが良くない。

なので、ベールの内側に

使いやすい親指を入れないように逆手でベールを取る。


当日、式前に、聖歌隊の方から、


「お困りのときは、私共が、

お手伝いさせて頂いてもよろしいでしょうか?」

と優しい声かけを頂いた。


こんな素敵な方たちにお手伝い頂くなら、

なにも思い残すことはない…が、


実際のベールは、カーテンの1/20位軽く、

練習の成果もあり、無事に娘をバージンロードへ

送り出すことができた。


因みに、新郎のお母様は、
スーツセレモニーといって、

ベスト姿で登場した新郎さんに上着を着せる御役がある。


こちらなら、新郎の動きが、メインなので、

母親は、心配なく、臨めそうな気がした。


ホテルにて、挙式、披露宴、宿泊全てお願いしたので、

前泊中に、絨毯の状態や、階段の高さ、

前夜に準備中の披露宴会場に入室させて頂くなど、

足元の確認などができたのは、助かった。


ホテルは、自宅替わりの場となり、

安心して、子孫達との時間も過ごすことができた。


そして、二週間後の式に向けての体調管理を約束して解散となった。


〜後半へ続く〜

ペンネーム のあのあ

まずはメールマガジンにご登録ください

PAGE TOP