staff blog

国際学会で運動指導します!

国際学会で運動指導を担当します! 

こんにちは!
パーキンソン病専門のトレーニングスタジオ「PDitスタジオ銀座本店」 の小川順也です。

このたび、2025年3月23日(日)に東京で開催される
「14th International Symposium of the Asian and Pacific Parkinson’s Disease Association(APPA)」
で、運動指導を担当させていただくことになりました!

🔗 公式サイトはこちら 👉 APPAミーティング

APPAとは?

この国際学会は、パーキンソン病の患者さん、ご家族、介護者、医療・リハビリ専門家が一堂に会し、世界を代表する専門家から最新の情報を学べる特別な機会 です。
最新の研究・治療・リハビリ方法が発表され、世界中の専門家が意見交換を行います。

パーキンソン病の方だけでなく、ご家族や関連職種の方も参加可能です!
また、プログラムは英語ですが、通訳が入る可能性もあります。

PDitが運動パートを担当!

この貴重な学会で、私は 運動指導のセッションを2回(各10分)担当 します。
アジア中のパーキンソン病の方に向けて、効果的な運動をお伝えする機会をいただき、とてもワクワクしています!

現在、どんな運動を紹介しようか試行錯誤中です! 
「アジア中のパーキンソン病の方に役立つ運動を届けたい!」 そんな思いで、しっかりと準備を進めていきます。

世界の最新情報を学ぶチャンス!

この学会では、世界中の先生方の講演がが行われる 予定です。
もしご興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

📍 開催日:2025年3月23日(日)
📍 会場:新宿/東京(詳細は公式サイトをご確認ください)
📍 対象:パーキンソン病の方、ご家族、介護者、医療・リハビリ専門職の方々

私も全力で運動指導をさせていただきますので、ぜひ一緒に学びましょう!
また、学会の様子や運動指導の内容については、後日ブログやSNSでご報告しますので、お楽しみに!

PDitスタジオの詳細はこちら 👉 PDitスタジオ銀座本店

最後まで読んでいただきありがとうございました! 

 

本記事の執筆者

パーキンソン病専門のトレーニングスタジオ

「PDitスタジオ 銀座本店」

小川順也(Junya Ogawa)

資格:理学療法士、パーキンソン病療養指導士、LSVT BIG認定セラピスト

=====================================================================

PDitプログラム は、診断早期から適切な運動習慣を身につけ、集中的なトレーニングを行うことで、パーキンソン病の進行を抑えることを目指したプログラム です。

対面でのトレーニングをご希望の方へ

PDitスタジオ銀座本店では、パーキンソン病専門のセラピストが個別に対応し、あなたの症状や運動レベルに合わせたトレーニングを提供します。専門的なサポートを受けながら、最適な運動習慣を身につけたい方は、ぜひお越しください!

🔗 PDitスタジオ銀座本店の詳細はこちら

👉 PDitスタジオ

 

オンラインで気軽に運動を始めたい方へ

PDitオンラインでは、段階的にレベルアップできる運動動画を100本以上配信中。

パーキンソン病の運動は、ご自身の症状に合った適切な運動を選ぶことが重要 です。PDitオンラインなら、あなたに合った運動を見つけ、無理なく続けることができます。

さらに、東京が遠方の方でも オンライントレーニイング を受けることが可能です!

経験豊富なセラピストが、パーキンソン病の方に最適な運動プログラムを作成し、指導を行います。

まずはPDitオンラインで気軽にトレーニングを始めましょう!

🔗 PDitオンラインの詳細はこちら

👉 PDitオンライン

 

まずは情報収集から始めたい方へ

「パーキンソン病の運動についてもっと知りたい!」という方は、ぜひ PDitの無料メルマガ にご登録ください。

📩 メルマガ登録はこちら

👉 PDit無料メルマガ

あなたに合った運動を見つけ、一緒に健康な未来を目指しましょう! 💪✨

まずはメールマガジンにご登録ください

PAGE TOP